1月26日(土)から上町台地各所にて「オープン台地 in Osaka Vol.3」が開催中です。
今年は、な、な、なんと23日間にわたって、40のまちびらきプログラムが実施されています!
40のまちびらきプログラムコレクションはこちらから≫
初日26日に大阪商工会議所さんが主催されている「大阪あるこ①~空堀商店街を遊ぼう 『ほっこり長屋でティータイム』 コース」に参加しました。
14時30分に地下鉄松屋町駅3号出口前に集合し、11のポイントをめぐるまち歩きでした。朝からとても寒い日でしたが、お天気に恵まれ、日差しがあたるとぽかぽかでした。この日は、空堀エリアで4つのプログラムが開催されており、プログラムをはしごで参加することもできました。
![]() |
集合場所はこののぼりが目印☆ |
![]() |
ガイドの先生です |
![]() |
この階段を上るとプチタイムスリップした気分になれます! いよいよスタート☆ |
![]() |
古い長屋がたくさん残っています |
![]() |
おしゃれなレストランに改装されています |
![]() |
昔たばこやさんだった名残が見れます |
![]() |
立派なうだつです |
![]() |
榎木大明神の前で直木三十五の逸話を語る先生
|
![]() |
この地域を空襲から守ったとされているエンジュの木 |
![]() |
なんとモダンな銭湯!今はやってませんが… |
![]() |
路地がとても多いのです
|
![]() |
坂もとても多いのです
|
![]() |
お屋敷も改装されて活用されています
|
![]() |
思わず歩きたくなる石畳
|
![]() |
昔の名残で高低差がある場所がたくさんあります |
![]() |
豊臣時代のからぼりがあったとされている場所 |
![]() |
この路地、入ってみたくなるでしょ!?
|
![]() |
こんな素敵なものがあります☆
|
![]() |
空堀商店街はにぎわっています! |
![]() |
最後は、カフェで冷えきった体をあたたかい飲み物とお菓子で癒しました。 |
私はお腹が減っていたので、サンドイッチを2種類いただきました!ひとりで全部食べたのではなく、半分こしましたよ!!
![]() |
マレーシアの紅茶をいただきました |
![]() |
空堀商店街で販売されている食材を使ったホットサンド |
![]() |
マレーシアのサンドイッチ…甘くて美味しい |
まち歩きはココで終了!解散後は、次のツアーに参加する方、カフェでゆっくり過ごされる方、みなさん思い思いの過ごし方をされていたようです。
私は、解散後も夜が更けるまでしっかり空堀を楽しんで帰りました。こんな楽しい企画が盛りだくさんのオープン台地、次はどの企画におじゃましようかな~と考えるだけでにやけているのでした。
ちなみに、27日にはこんな楽しいイベントが開催されました!
大阪自転車スタンプラリー in 上町台地
40のまちびらきプログラムコレクションはこちらから≫
ぜひ、ご参加ください☆
non